モンゴルの沙漠化を防止するため植林を推進したい!
寄付先
特定非営利活動法人内モンゴル沙漠化防止植林の会
- 概要
-
◆用途:モンゴルの沙漠化を防止するための植林活動の費用に充てさせていただきます。
ストーリー
自己紹介
内モンゴル沙漠化防止植林の会は、内モンゴル出身のボリジギン=セルゲレン(端川慧)の声掛けによって2000年に発足しました。
発足以来、中国内モンゴルを中心として、各種企業や大学等の研修や演習における植林活動を企画または支援しています。
近年はモンゴル国へも活動の場を広げ、ウランバートルに駐在事務所を構えるに至っております。解決したい社会課題
世界全体で急速に沙漠化が進行し、陸地面積の25%が沙漠化し、全人口の17%がその影響を受けているといわれています。
中国の沙漠化は年間約7万haの勢いで急速に進み、すでに国土面積の30%が沙漠化し、約5億人がその影響を受けています。
沙漠化の原因には、乱開発、乱伐採、過放牧、地球温暖化、人口増加などがあげられます。また、モンゴル国でも国土面積の90%近くが沙漠化の脅威にさらされ、さらには温暖化の影響で草原の下の永久凍土が融け、洪水被害や温室効果ガスの大気中への大量放出に拍車をかけています。モンゴル国では、気候変動と沙漠化の対策に最適な方法は植林であると考え、2030年までに「10億本植樹国民計画」を始動させました。
しかし、10億本の目標達成には遥か遠く、多くの民間ボランティア等の協力を必要としています。内モンゴル沙漠化防止植林の会では、地域住民・動物・植物の多様性を考慮に入れた共生モデル林を、長年にわたって中国内モンゴル自治区のホルチン沙漠で造成してきました。私たちの目指す共生モデル林とは、現在沙漠化しつつある土地に植林をすることによって本来の自然環境を取り戻し、回復した土地において地元住民の手による果樹園・農地・牧草地といったバランスの取れた利用ができるような管理体制を築いていくものです。
あわせて、地元住民の環境意識向上も目指し、様々な企画を現地政府、住民とともに実行しています。この共生モデル林造成事業を、中国内モンゴル自治区はもとより、モンゴル国でも広く展開して、多くの人々が豊かな自然環境の回復に喜びを見出し、自然や将来世代と共生できる社会づくりに貢献したいと願っております。
私たちがこの問題に着手する理由/強み
2000年に当法人発足依頼、中国内モンゴルを中心として、各種企業や大学等の研修や演習における植林活動を支援しており、20年を超える活動実績があります。
また、当活動がモンゴル国で認められ、当法人副理事長の奥田進一が2023年11月にモンゴル国友好勲章受章を受賞しました。集まった寄付金の使途
モンゴルの沙漠化を防止するための植林活動の費用に充てさせていただきます。